
1858. . グリレ竣工
1877.7.25 ビスマルク進水
1878.8.27 ビスマルク就役
1878. . ホーエンツォレルン竣工
1889. . グリレ練習船に
1891.9.27 ビスマルク被災しハルクに
1892.11. カイゼリン・アウグスタ竣工
1892. . ホーエンツォレルン(2代目)進水
1893.2. フリトヨフ竣工
10. ヴェルト竣工、ヒルデブラント竣工
1893. . カイゼリン・アウグスタ二等巡洋艦に類別変更
1894.4. クールフュルスト・フリードリヒ・ヴィルヘルム竣工
10. ハーゲン竣工
1896.7. オーディン竣工
1897.9.25 フュルスト・ビスマルク進水
1898.10. カイザー・フリードリヒ3世竣工
1899.4. ハンザ竣工
1899. . カイゼリン・アウグスタ大型巡洋艦に類別変更
1900.2. カイザー・ヴィルヘルム2世竣工
4.1 フュルスト・ビスマルク就役
9. ニンフェ竣工
10. フライア竣工
1901.5. アリアドネ竣工
1902.3. プリンツ・ハインリヒ竣工
10. ヴィッテルスバッハ竣工、ツェーリンゲン竣工
1902. . カイゼリン・アウグスタ予備艦に
1903.12. フリードリヒ・カール竣工
1904.1. プリンツ・アダルベルト竣工、ウンディーネ竣工
3. ハンブルク竣工
5. ブレーメン竣工
11. エルザス竣工
1905.1. ミュンヒェン竣工
4. リューベック竣工
7. プロイセン竣工
9. ヘッセン竣工
11. ヨルク竣工
1906.4. ローン竣工、ライプツィヒ竣工
5. ロートリンゲン竣工
8. ドイッチュラント竣工
1907.4. ケーニヒスベルク竣工
8. ポンメルン竣工
7. G137竣工
10. シャルンホルスト竣工
1908.2. シュトゥットガルト竣工
3. グナイゼナウ竣工
4. ニュルンベルク竣工
5.5 シュレジェン就役
26 エムデン進水
7.6 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン就役
11. ドレスデン竣工
1909.4. G169竣工
7. エムデン竣工
10. ナッサウ竣工、ブリュッヒャー竣工、マインツ竣工
1909. . フリードリヒ・カール水雷術練習艦に、シュトゥットガルト砲術統監艦に
1910.4. ラインラント竣工
1 エムデン就役
5. ポーゼン竣工
9. フォン・デア・タン竣工、クールフュルスト・フリードリヒ・ヴィルヘルム土海軍に
譲渡(「バルバロス・ハイレディン」と改名)、ツェーリンゲン予備艦隊付属艦に
(第一次大戦時には復帰)
1910. . ヴァイセンブルク土海軍に譲渡
1911.4. V186竣工
6. ケルン竣工
7. チューリンゲン竣工
8. オストフリースラント竣工
9. モルトケ竣工
11.11 カイゼリン進水(11:11)
1911. . メクレンブルク予備艦隊に編入、ローン予備艦に
1912.1. V1竣工
5. オルデンブルク竣工、ブレスラウ竣工
8. カイザー竣工、G8竣工
7. ゲーベン竣工、V5希海軍に譲渡、V6希海軍に譲渡
10. フリードリヒ・デア・グローセ竣工、シュトラスブルク竣工
12. シュトラルズント竣工
1912.4. ~10 G7~12竣工
1913.5. カイゼリン竣工、ザイドリッツ竣工、V6竣工
7. ケーニヒ・アルベルト竣工、V5竣工
8. プリンツレゲント・ルイトポルト竣工
1913. . ホーエンツォレルン(3代目)起工、ブリュッヒャー砲術練習艦に
1914.2. ロストック竣工
8. ケーニヒ竣工
16 ゲーベン改名「ヤウズ・スルタン・セリム」に、ブレスラウ改名「ミディリ」に
28 アリアドネ沈没、マインツ沈没、ケルン沈没
9. ホーエンツォレルン(3代目)進水、デアフリンガー竣工
10. マルクグラーフ竣工
11. クローンプリンツ・ヴィルヘルム竣工
4 ヨルク沈没
9 エムデン座礁
14 フリードリヒ・カール沈没
12. ピラウ竣工
8 シャルンホルスト沈没、グナイゼナウ沈没、ライプツィヒ沈没、ニュルンベルク
沈没
1914. . G137練習艦に
1915. 1. レーゲンスブルク竣工
24 ブリュッヒャー沈没
2. カイザー・フリードリヒ3世予備役(宿泊艦)に
13 V25沈没
3. ブレーメン現役復帰
14 ドレスデン自沈
7. S49竣工
11 ケーニヒスベルク沈没
8. リュッツォウ竣工、フランクフルト竣工
8.8 クールフュルスト・フリードリヒ・ヴィルヘルム戦没
17 V99沈座
9. ヴィースバーデン竣工、プリンツ・アダルベルト再就役
8 G12沈没
10.23 プリンツ・アダルベルト沈没
11.3 フュルスト・ビスマルク起工
7 ウンディーネ沈没
12. エルザス退役
1915. . カイザー・ヴィルヘルム2世公海艦隊司令部専用艦に、ツェーリンゲン水雷標
的艦に、フュルスト・ビスマルク潜水艦用標的艦に、オーディン海防艦に、ハ
ーゲン海防艦に、フリトヨフ海防艦に、フライア海軍兵学校練習艦に、ハンザ
宿泊艦に、G137第3潜水艦戦隊付属艦に、ドレスデン戦没
1916.3. バイエルン竣工
5.31 V4沈没
6.1 ポンメルン沈没、ヴィースバーデン沈没
2 リュッツォウ自沈
7. ヨルク起工、エルザス兵監部練習艦に
8. ケーニヒスベルク(2代目)竣工
10. バーデン竣工
11. ザクセン進水
1916. . ヴィッテルスバッハ練習艦に、ツェーリンゲン練習艦に、ブラウンシュヴァイク
新兵教育艦に、メクレンブルク捕虜収容艦に、オーディン港務艦に、ローン監
視兼宿泊艦に、ハーゲン宿泊艦に、フリトヨフ宿泊艦に、プリンツ・ハインリヒ
司令部専用艦に、シュトゥットガルト予備艦に、G137改称「T139」に、V27沈
没、V29沈没
1917.4.21 マッケンゼン進水
5. ヒンデンブルク竣工
6. ヴュルテンブルク進水
9.15 グラーフ・シュペー進水
1917. . カイザー・ヴィルヘルム・デア・グローセ水雷試験艦に、ロートリンゲン砲術練
習艦に、ドイッチュラント宿泊艦に、ブラウンシュヴァイク宿泊艦に、ハンブル
ク潜水艦戦隊司令部宿泊艦に、リューベック潜水艦戦隊標的艦に、G169改
称「T169」に
1918.1. ケルン(2代目)竣工、クローンプリンツ改名クローンプリンツ・ルイトポルトに
20 ブレスラウ沈没
3. ドレスデン(2代目)竣工
5.3 G9沈没
7. V116竣工
10. M116竣工
11.20 V30沈没
1918. . メクレンブルク潜水艦戦隊に、プリンツ・ハインリヒ潜水艦戦隊付属艦に、ミュ
ンヒェン監視艦に、シュトゥットガルト水上機母艦に、V186改称「T186」に、ライ
ンラント座礁、
1919.6.21 スカパ・フローの一斉自沈
(カイザー、フリードリヒ・デア・グローセ、カイゼリン、プリンツレゲント・ルイトポ
ルト、ケーニヒ・アルベルト、ケーニヒ、マルクグラーフ、クローンプリンツ・ヴィ
ルヘルム、バイエルン、バーデン、フォン・デア・タン、モルトケ、ザイドリッツ、デ
アフリンガー、ヒンデンブルク、フランクフルト、ケルン(2代目)、ドレスデン(2代
目)、S49、V100、B109、B110、B111、B112、V125、V126、V127、
V128、V129、V130他)
1919. . カイザー・フリードリヒ3世除籍、カイザー・ヴィルヘルム・デア・グローセ除籍、カ
イゼリン・アウグスタ除籍、フュルスト・ビスマルク除籍、ハンザ除籍、ミュンヒェ
ン除籍、リューベック除籍、シュトゥットガルト除籍、シュトラルズント除籍、シュト
ラスブルク除籍、ラインラント除籍、ヴェルト除籍解体、ハーゲン売却解体、オ
ーディン売却、ヒルデブラント売却、フリトヨフ売却、ピラウ退役し伊に引き渡し、
オストフリースラント米へ引き渡し、ヴィッテルスバッハ掃海母艦に、メクレンブ
ルク掃海艇隊宿泊艦に、プロイセン第8・第9掃海半艇隊母艦に、ロートリンゲン
第4掃海艇隊第10半艇隊母艦に、ケーニヒスベルク(2代目)海軍郵便船に
1920. . ヴィッテルスバッハ退役、ドイッチュラント除籍、フライア除籍、ローン除籍、グリ
レ除籍売却、メクレンブルク除籍解体、プリンツ・ハインリヒ除籍解体、ビスマル
ク解体、カイザー・フリードリヒ3世解体、カイザー・ヴィルヘルム・デア・グローセ
解体、カイゼリン・アウグスタ解体、ハンザ解体、フュルスト・ビスマルク解体、
G169除籍し英に引き渡し解体、V186除籍し英に引き渡し解体、リューベック英
に引き渡し解体、ミュンヒェン英へ引き渡し解体、シュトゥットガルト英に引き渡し
解体、ポーゼン英へ引き渡し、V125英へ引き渡し、レーゲンスブルク除籍し仏に
引き渡し、チューリンゲン仏へ引き渡し、シュトラルズント仏に引き渡し、ケーニヒ
スベルク(2代目)仏へ引き渡し、V126仏へ引き渡し、V130仏へ引き渡し、V128
伊へ引き渡し、V116伊へ引き渡し、ナッサウ日へ引き渡し、オルデンブルク日へ
引き渡し、V127日へ引き渡し、ラインラント停戦監視委員会に引き渡し、
1921.7.28 フランクフルト処分
1921. . バーデン射撃標的艦となり海没処分に、ヴュルテンブルク売却、ヴィッテルスバ
ッハ除籍売却、カイザー・ヴィルヘルム2世除籍解体、ドイッチュラント解体、オ
ルデンブルク解体、フライア解体、ローン解体、G137解体、ザクセン解体、V100
解体
1922.3. ブラウンシュヴァイク現役復帰
1922. . オーディン内火式貨物船に、V26解体、V28解体
1923. . フリトヨフ内火式貨物船に、デアフリンガー売却
1924. . ヒンデンブルク売却、S49浮揚解体
1925.3.2 メーヴェ起工
10.5 アルバトロス起工、グライフ起工、ゼーアドラー起工
15 エムデン就役
11.17 ファルケ起工、コンドル起工
1926.3.24 メーヴェ進水
7.15 アルバトロス進水、グライフ進水、ゼーアドラー進水
9.22 コンドル進水
29 ファルケ進水
10.1 メーヴェ就役
1926. . ツェーリンゲン無線操縦の標的艦に
1927.3.8 ヴォルフ起工、イルティス起工
15 ゼーアドラー就役
4.2 ルフス起工、ティーガー起工
5.4 ヤグアー起工、レオパルト起工
7.25 グライフ就役
10.12 ヴォルフ進水、イルティス進水
1927. . モルトケ浮揚解体、
1928.3.15 ヤグアー進水、レオパルト進水、ルフス進水、ティーガー進水
5.15 アルバトロス就役
7.15 ファルケ就役、コンドル就役
10.1 イルティス就役
11.15 ヴォルフ就役
1929.1.15 ティーガー就役
2.5 ドイッチュラント起工
4.15 ルフス就役
17 ケーニヒスベルク就役
6.1 レオパルト就役
8.15 ヤグアー就役
11.6 カルルスルーエ就役
1929. . カイザー浮揚、ザイドリッツ浮揚、プリンツレゲント・ルイトポルト売却、V5除1
籍、V1除籍解体、V6除籍解体
1930.1.15 ケルン就役
1930. . エルザス退役、フォン・デア・タン浮揚、ヒンデンブルク浮揚解体、カイザー解
体、フリトヨフ解体、ザイドリッツ解体、V5売却解体
1931.5.19 ドイッチュラント進水
6.26 アドミラル・シェーア起工
10.8 ライプツィヒ就役
1931. . ハンブルク除籍、ブラウンシュヴァイク除籍、エルザス除籍、ニンフェ売却、プ
リンツレゲント・ルイトポルト浮揚
1932.10.1 アドミラル・グラーフ・シュペー起工
1932. . ニンフェ解体
1933.4.1 ドイッチュラント就役、アドミラル・シェーア進水
1933. . バイエルン浮揚、プリンツレゲント・ルイトポルト解体
1934.6.3 アドミラル・グラーフ・シュペー進水
10.10 レーベレヒト・マース起工
25 ゲオルク・ティーレ起工
11.12 アドミラル・シェーア就役
1934. . レーゲンスブルク退役、ケーニヒスベルク(2代目)退役、フリードリヒ・デア・グ
ローセ売却、カイゼリン売却、ケーニヒ・アルベルト売却、V130解体
1935.1.2 マックス・シュルツ起工
7 リヒャルト・バイツェン起工
14 ブルーノ・ハイネマン起工
3. シャルンホルスト起工
22 ヴォルフガンク・ツェンカー起工
4.1 ハンス・ロディ起工
26 ベルント・フォン・アルニム起工
5.3 エーリヒ・ギーゼ起工
16 グナイゼナウ起工
30 フリードリヒ・イーン起工、エーリヒ・シュタインブリンク起工
7.15 パウル・ヤコビ起工
18 テオドール・リーデル起工
8.18 レーベレヒト・マース進水、ゲオルク・ティーレ進水
9.7 ヘルマン・シェーマン起工
10.12 エーリヒ・ケルナー起工
11.2 ニュルンベルク就役
4 フリードリヒ・エックオルト起工
16 プリンツ・オイゲン発注
30 マックス・シュルツ進水、リヒャルト・バイツェン進水
1935. . グリレ(2代目)就役、ヘッセン標的艦に、ケーニヒ・アルベルト浮揚、エルザス
売却解体、オーディン解体、バイエルン解体、シュトラルズント解体、ブラウン
シュヴァイク解体
1936.1.6 アドミラル・グラーフ・シュペー就役
14 ブルーノ・ハイネマン起工
3.24 パウル・ヤコビ進水
27 ヴォルフガンク・ツェンカー進水
4.22 テオドール・リーデル進水
23 プリンツ・オイゲン起工
5.14 ハンス・ロディ進水
7.1 ビスマルク起工
8 ベルント・フォン・アルニム進水
16 ヘルマン・シェーマン進水
9.9 ディーター・フォン・レーダー起工、ハンス・リューデマン起工
15 ブルーノ・ハイネマン進水
24 エーリヒ・シュタインブリンク進水
10.3 シャルンホルスト進水
5 ヘルマン・キュンネ起工
26 ティルピッツ起工
11.14 T1起工、T2起工、T3起工
15 フリードリヒ・イーン進水
24 T9起工、T10起工
12.8 グナイゼナウ進水
28 グラーフ・ツェッペリン起工
29 T4起工
30 T5起工
1936. . ザイドリッツ起工、G7~12練習艦に、ゲーベン改名「ヤウズ・スルタン・セリ
ム」から「ヤウズ」に、フリードリヒ・デア・グローセ浮揚、カイゼリン浮揚解体、
ケーニヒ・アルベルト解体、ケーニヒスベルク(2代目)解体
1937.1.3 T6起工
14 レーベレヒト・マース就役
2.27 ゲオルク・ティーレ就役
3.12 エーリヒ・ギーゼ進水
18 エーリヒ・ケルナー進水
21 フリードリヒ・エックオルト進水
4.8 マックス・シュルツ就役
5.13 リヒャルト・バイツェン就役
6.29 パウル・ヤコビ就役
7.2 テオドール・リーデル就役
8.19 ディーター・フォン・レーダー進水
20 T7起工
28 T8起工
9.9 ヘルマン・シェーマン就役
14 カール・ガルスター起工
11.22 T5進水
12.1 ハンス・リューデマン進水
15 ヴィルヘルム・ハイドカンプ起工
16 T6進水
22 ヘルマン・キュンネ進水
1937. . フリードリヒ・デア・グローセ浮揚解体、V116解体
1938.1.3 アントン・シュミット起工
8 ブルーノ・ハイネマン就役
4.6 フリードリヒ・イーン就役
5.21 グナイゼナウ就役
31 エーリヒ・シュタインブリンク就役
6.15 カール・ガルスター進水
18 T7進水
7.1 T11起工
2 ヴォルフガンク・ツェンカー就役
28 フリードリヒ・エックオルト就役
8.10 T8進水
20 ヴィルヘルム・ハイドカンプ進水、T12起工
22 プリンツ・オイゲン進水
29 ディーター・フォン・レーダー就役
9.13 ハンス・ロディ就役
20 アントン・シュミット進水
10.6 ベルント・フォン・アルニム就役
8 ハンス・リューデマン就役
11.15 Z23起工
12.8 グラーフ・ツェッペリン進水
1938. . B起工、T1進水、T2進水、T3進水、T4進水
1939.1.2 Z24起工
7 シャルンホルスト就役
12 ヘルマン・キュンネ就役
19 ザイドリッツ進水
2.14 ビスマルク進水
15 Z25起工
3.1 T11進水
4 エーリヒ・ギーゼ就役
21 カール・ガルスター就役
4.1 ティルピッツ進水、Z26起工
12 T12進水
29 アドミラル・ヒッパー就役
6.15 T13進水
20 ヴィルヘルム・ハイドカンプ就役
8.25 ティーガー沈没
28 エーリヒ・ケルナー就役
9.19 B工事中止
20 ブリュッヘル就役
24 アントン・シュミット就役
10.8 T8就役
11.13 カルルスルーエ再就役
15 ドイッチュラント、リュッツォウに改名
30 Z28起工
12.1 T1就役
2 T2就役
15 Z23進水
17 アドミラル・グラーフ・シュペー自沈
20 T7就役
27 Z27起工
1939. . . T9進水、T10進水、G7~12改名「T107~112」に
1940.1.23 T5就役
2.3 T3就役
22 レーベレヒト・マース沈没、マックス・シュルツ沈没
3.7 Z24進水
21 Z29起工
4.2 Z26進水
9 ブリュッヘル沈没
10 アルバトロス擱座全損、ヴィルヘルム・ハイドカンプ戦没、アントン・シュミット
戦没、グラーフ・ツェッペリン工事中止
13 ゲオルク・ティーレ自沈、ヴォルフガンク・ツェンカー自沈、ベルント・フォン・ア
ルニム自沈、エーリヒ・ギーゼ戦没、エーリヒ・ケルナー戦没、ディーター・フォ
ン・レーダー自沈、ハンス・リューデマン自沈、ヘルマン・キュンネ自沈
15 Z30起工
30 レオパルト事故沈没、T6就役
5.24 T11就役
27 T4就役
7.3 T12就役
4 T9就役
20 T19進水
26 ルフス戦没
8. リュッツォウ露(ソ連)に輸入の支払いの一部として引き渡し
1 Z27進水、プリンツ・オイゲン就役
5 T10就役
20 Z28進水
24 ビスマルク就役
9.1 Z31起工
14 Z23就役
10.15 Z29進水
23 Z24就役
11.1 Z32起工
7 T6沈没
30 Z25就役
12.8 Z30進水
22 Z33起工
1940. . . Z37起工、Z38起工、Z39起工、B解体
1941.1.8 ヴォルフ戦没
11 Z26就役
15 Z34起工
25 ティルピッツ就役
2.24 Z37進水
26 Z27就役
5.15 Z31進水
27 ビスマルク戦没
31 T13就役
6.6 Z35起工
14 T14就役
26 T15就役
27 U556戦没
7.9 Z29就役
24 T16就役
8.5 Z38進水
9 Z28就役
15 Z32進水
28 T18就役
9.15 Z33進水、Z36起工
10. T20進水
11. T21進水
15 Z30就役
22 T18就役
12.2 Z39進水
18 T19就役
1942.1.25 ブルーノ・ハイネマン戦没
2.28 T22 就役
3.29 Z26戦没
4.11 Z31就役
5.1 Z43起工
2 ヘルマン・シェーマン沈没
5 Z34進水
14 ゼーアドラー戦没、イルティス戦没
6.5 T20就役
14 T23就役
7.11 T21就役
16 Z37就役
8.1 Z44起工
9.1 Z45起工
15 Z32就役
10.2 Z35進水
17 T24就役
11.12 T25就役
12.31 フリードリヒ・エックオルト沈没
1942. . . T61起工、T63起工、T65起工、グラーフ・ツェッペリン工事再開
1943.2.6 Z33就役
27 T26就役
3.8. U156沈没
20 Z38就役
4.17 T27就役
5.15 Z36進水
6.5 Z34就役
19 T28就役
8.21 Z39就役、T29就役
9. Z43進水、シュトラスブルク自沈
22 Z35就役
10. シュトラスブルク着底
24 T30就役
12.13 T15戦没
20 Z44進水
26 シャルンホルスト戦没
28 Z27戦没、T25沈没、T26沈没
1943. . Z51進水、ピラウ沈没、グラーフ・ツェッペリン工事中止、ザイドリッツ工事中止
1944.2.5 T31就役
19 Z36就役
3.24 Z43就役
4.15 Z45進水
26 T29戦没
29 T27戦没
5.8 T32就役
24 グライフ戦没
6. T61進水
9 Z32擱座全損、シュトラスブルク着底
14 ファルケ戦没、メーヴェ戦没、ヤグアー戦没
16 T33就役
20 T31戦没
28 コンドル解役
7.8 T65進水
29 T2戦没、Z44未成沈没、T7沈没
8. Z37処分
1 コンドル解役
12 T34就役
18 T22戦没、T30戦没、T32戦没
20 Z23解役
24 T24沈没
9.13 T61未成戦没
17 T18戦没
27 T2浮揚
10.7 T35就役
25 T7浮揚
28 T63進水
11.12 ティルピッツ転覆
20 T34戦没
12.9 T36就役
12 Z35戦没、Z36戦没
18 ツェーリンゲン着底、T10戦没
1944. . Z51竣工、ハンブルク沈没、レーゲンスブルク解体
1945.1.9 ザイドリッツ自沈
3.6 Z28戦没
14 T3戦没、T5戦没
21 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン自沈、Z51沈没
27 グナイゼナウ自沈
4. グラーフ・ツェッペリン自沈
4.3 G11沈没
9 アドミラル・シェーア沈没、T1戦没
10 T13戦没
13 T16解役
5. T40自沈(曳航中擱座)
3 Z43自沈、T8自沈、T9自沈
4 シュレジェン着底、ドイッチュラント(リュッツォウ)自沈、T36戦没
5 G10自沈
7 プリンツ・オイゲン英に接収される
1946.3.26 Z34海没処分
5.10 T38海没処分、T39海没処分
6.10 T21海没処分
7.20 Z45海没処分
12. Z29海没処分
31 T63海没処分
1946. . . ヘッセン露(ソ連)に接収、リヒャルト・バイツェン英へ引き渡し、パウル・ヤコビ
仏へ引き渡し、テオドール・リーデル仏へ引き渡し、ハンス・ロディ英へ引渡
し、フリードリヒ・イーン露(ソ連)へ引き渡し、エーリヒ・シュタインブリンク露(ソ
連)へ引き渡し、カルル・ガルスター露(ソ連)へ引き渡し、Z25仏へ引き渡し、
Z29米へ引き渡し、Z30英へ引き渡し、Z31仏へ引き渡し、Z33露(ソ連)へ引き
渡し、Z38英へ引き渡し、Z39米へ引き渡し、T4米へ引き渡し、T11仏へ引き
渡し、T12露(ソ連)へ引き渡し、T14米へ引き渡し、T17露(ソ連)へ引き渡し、
T19米へ引き渡し、T20英へ引き渡し、T21米へ引き渡し、T23英へ引き渡し、
T28英へ引き渡し、T33露(ソ連)へ引き渡し、T35米へ引き渡し、T37海没処
分、T65海没処分、デアフリンガー解体
1947.10. T14仏へ引き渡し
1947. . Z39仏へ引渡し、T19丁へ売却、シュトラスブルク解体
1948. . ゲーベン係留艦に
1949.1.10 リヒャルト・バイツェン売却
7.17 ハンス・ロディ売却
1949. . ハンブルク浮揚、T14除籍解体
1950. . Z38解体
1951. . T20除籍
1952. . T35処分決定
1954.2. パウル・ヤコビ除籍
12.22 プリンツ・オイゲン転覆
1956. . ハンブルク解体
1957.4. テオドル・リーデル予備艦に
1958. . Z25退役、Z31退役
1959. . T28処分決定
1960. . ゲーベン退役
1962. . ケーニヒ売却、マルクグラーフ売却
1963. . ゲーベン解体